「一日数分のネットサーフィン、日本語力をつける時間に」
🤍内容
読解・執筆のコツや方法論の記事を限定公開いたします。
言語学と心理学の観点から「人に刺さる文章」を考え、図のように解りやすくまとめました。
配信は随時行われ、あなたのコメントが次の記事を決めることもございます。ご要望、何なりと。
◽️配信記事の例
・国語という科目の正体。
・文章の良し悪しはどこで決まるか。
・小説から見る、人の心を読む方法、書く方法。
……など。
◽️備考
ご支援いただいたこちらのお金は光熱費に充てさせていただきます。ご支援くださる方、本当にありがとうございます。
「起業→新事業頓挫→辞任→留年」の結果、借金約40万。頼れる親もいない22歳の大学生です。
生活するお金もない中でフォロワーさんからファンティアをご紹介頂きました。
少しばかりお力添えを頂きたく。
テーマをくだされば文章を書きます。詳しくは商品一覧へ。
添削を含む文章講座をご希望の方はプラン一覧からお願いいたします。
【元作文アドバイザー、現国語講師、日本語検定1級、漢字検定準1級、教育心理学や社会心理学、臨床心理学にも明るいです】