KENさんのユーラシア経済クラブ (KENさん)

ファンティアに登録してKENさんさんを応援しよう!

現在14人のファンが応援しています。

KENさんさんのファンクラブ「KENさん」では、「シュレーダー登場の意味/ペトロダラーを揺るがすサウジの動き」などの特別なコンテンツをお楽しみいただけます。

無料新規登録

シュレーダー登場の意味/ペトロダラーを揺るがすサウジの動き

シュレーダー登場の意味/ペトロダラーを揺るがすサウジの動き

 ドイツの元首相(ショルツ、メルケルの前)ゲアハルト・シュレーダーがロシア系メディアに登場してきている。ロシアニュースエージェンシーのTASSでは「メルケルはウクライナをNATOに加盟させなかっ...
2
人事を尽くして天命を待つ存在論/なぜ日本の若者にはやる気がないのか

人事を尽くして天命を待つ存在論/なぜ日本の若者にはやる気がないのか

 アメリカ全土でサル痘の感染拡大による非常事態宣言が発令されたらしいのだが、スプートニクは報じていたが日本の主流派メディアには流れておらず、相変わらずペロシの訪台に関する記事ばかりが出ている。要...
2
デマ・ガセ・スピン・偽旗・・・フェイクあれこれ

デマ・ガセ・スピン・偽旗・・・フェイクあれこれ

 昨日ツイッター上で、「日本の自動車メーカーの社長が、ワクチンはDS(ディープステート)が用意した人口削減のための遅効毒であると会見で述べた」という記事が出回っていた。掲載されていたウェブサイト...
3
自滅する西側/サハリン2、ロシアの真意・台湾はどうなるか

自滅する西側/サハリン2、ロシアの真意・台湾はどうなるか

 ヨーロッパでは対ロシア制裁によって経済や生活が破壊されつつある。ドイツではハノーヴァーで公共の建物の温水を遮断し、暖房の温度を引き下げる措置が取られることになった。夏場なら温水がなくても困らな...
3
管理社会への訓練/『ブレードランナー』化する世界

管理社会への訓練/『ブレードランナー』化する世界

 昨日の記事で書いた喫茶店の「時間限定制」は、どうやら土日祝日だけの話らしい。今日訪れた際には特にカードが配布されることはなかった。昨日は日曜日で混雑が予想されたため時間制限があったということら...
3
セルフサービス化する社会 その2

セルフサービス化する社会 その2

 以前の記事で「セルフサービス化する社会」というものを書いた。これは社会全体が消費者・顧客に労働の肩代わりをさせて、以て人件費を圧縮し、経済的に衰退していくことが止まらない日本市場においてなんと...
3
セルフサービス化する社会

セルフサービス化する社会

 最近はどこの店に行っても袋をくれなくなった。厳密に言えば2円とか3円払えば買えるのだが、仮に自分のエコバッグを持って行くと今度は袋詰めをしてくれない。ペットボトルの水を一本買ったり細々したもの...
3
つぶれる会社に勤めるのがよい

つぶれる会社に勤めるのがよい

 古代中国の商という国が周に滅ぼされて、商で生活していた人々が各地に散り散りになった。その結果同じものでも場所によって異なる値段で売られていることに気づいた商の末裔が、安く買って高く売って儲ける...
3
SNS・スマホは極力使用を避けるべきである

SNS・スマホは極力使用を避けるべきである

 現代の戦争は認知戦・情報戦であって、インターネットやSNSを介したマインドコントロールや世論形成、フェイクニュースによる攪乱・認知の混乱がその主たる武器となっている。さらに戦争自体も、敵国では...
3
ウガンダで大量の金が発見・・・金価格は暴落へ向かう?金投資は無意味なのか?

ウガンダで大量の金が発見・・・金価格は暴落へ向かう?金投資は無意味なのか?

 6月の頭に、3,100万トンもの金鉱石がウガンダで発見されたというニュースが出回っていた。ロイターにも掲載されていた。これまでの人類の有史以来6,000年の歴史の中で掘り起こされた金の総量は約...
3
結束するイランとロシア/新時代の通貨システム

結束するイランとロシア/新時代の通貨システム

 イランという国は、西側諸国においてはアメリカによる偏った見方で見られている。ならず者国家であり、核爆弾への飽くなき欲求、神権政治で抑圧的な体制、イスラム狂信者で中東にとっての安全保障上の脅威で...
2
自滅する欧米、結束するユーラシア

自滅する欧米、結束するユーラシア

 バイデンはサウジを訪問した際、サウジ外相のアデル・アル・ジュベールに原油増産を頼み、何らかの形の合意をしたいと持ちかけたが、アデル外相は「原油増産は合意の問題ではなく、サウジが市場に十分な量の...
2
グレートゲームに敗北する欧米

グレートゲームに敗北する欧米

 6月29日に、トルクメニスタンの首都アシガバードで第6回カスピ海サミットが開催された。アゼルバイジャン、イラン、トルクメニスタン、ロシア、カザフスタンというカスピ海沿岸の五か国のトップが集まる...
2
中世に回帰する世界?

中世に回帰する世界?

 イランのSCO(上海協力機構)への今年中のフルメンバーとしての加盟が確実となった。  SCOについては初耳だという読者も多いだろう。SCOは、1996年に治安維持やテロ対策を目的としてロシア...
2
穏健に経済発展していくユーラシア

穏健に経済発展していくユーラシア

 ロシアからインドへ、イラン経由で物資を輸送するための南北輸送回廊(INSTC)というものがある。従来モスクワやサンクトペテルブルグからインド・ムンバイまで物資を運ぶ経路は、バルト海から北海へ抜...
2
インドから締め出された件

インドから締め出された件

 インドから締め出されました・・・
3
大転換を迎える世界経済構造

大転換を迎える世界経済構造

 これまでの世界の経済システムの根幹にあったものは、ドルの基軸通貨としての地位だ。日本はアメリカの属国なので、「ドルが世界の基軸通貨です」と言われれば無条件で「はいそうですか」と納得してしまう...
3
エジプトにおけるアメリカとロシアの戦争

エジプトにおけるアメリカとロシアの戦争

3
なぜ仕事はつまらなくなるのか

なぜ仕事はつまらなくなるのか

【価格交渉ができない仕事は面白くなくなるに決まっている】  山崎努が主演するNHKドラマに「価格破壊」というのがあり、その主人公に「価格を自分で決められないものは商売ではない」という台詞がある...
3
多極化した世界のオンライン経済メディアを始動!!

多極化した世界のオンライン経済メディアを始動!!

 購読している吉田繁治氏のメルマガで「いまはネットで外貨を買って、居ながらにして世界市民になれる」という趣旨の号を読んだ。確かにその通りである。  もう日本国内はオワコンで、何も商売がない。ま...
3