blenderでのモデリングの途中経過を投稿します。Subdivision Surfaceを用いながら、ローポリで経済的なモデリングを目指します。
私がご提案いたしますのは……立体として正しい、萌え顔の造型です。我々オタク系モデラーが目指す次のベクトルとして、萌えテイストを限りなく無理のない造型で3D化することが新たなる使命です。
動画 → https://sadoka.fanbox.cc/posts/4738467
MMDユーザーモデル → https://fantia.jp/posts/1571317
作成したポリゴンキャラクターは、Unityによるデジタルコンテンツに内包させます。現段階(2022年10月~)では:
・宴を用いたノベル系のアドベンチャーゲーム
・ポイントアンドクリック式のニッチなお触りシミュレーター
を企画・開発中です。
有料プランでは、開発中のコンテンツを無料プランよりも先んじて公開してまいります。
ポリゴンキャラクターを用いたデジタルコンテンツを開発していこうと思います。
都合により休止しておりました――ご迷惑をおかけしました――が、2022年10月より再開しています。更新頻度は有料・無料プランとも、不定期です。
ニコニ立体とpixivでも投稿しています。